土地探しに疲れた!よくある事例や実践すべき行動・やめるべきか解説
子どもの通学や自分の通勤に便利な土地を求めるあまり、何年も土地が見つからないケースは少なくありません。
また、良いと感じた土地が見つかっても、検討しているうちに売れていた経験をした人もいるでしょう。
この記事では、土地探しに疲れてしまう事例や要因、そうなった場合にどう行動したら良いかを解説していきます。
【この記事でわかること】
- 土地探しに疲れた人のよくある事例
- 土地探しに疲れる要因
- 土地探しに疲れたときに取るべき行動
- 土地探しに疲れた人によくある質問
そもそも土地探しに疲れてしまう理由とは?
土地探しに疲れてしまう理由としてよくあるのは、要望を全て満たそうと努力するあまり、選択肢の幅が狭まり、いつまでも決められないケースです。
土地探しは一生に一度の大きな買い物のため、「失敗しない土地選びをしよう!」と考え慎重になるあまり、なかなか決まらないことがよくあります。こうした場合、かなえたい要望に優先順位をつけて、選択肢を増やせるような努力も必要になるでしょう。
全ての要望にこだわりすぎると、そのあとも思い通りの土地は見つからず、結局土地探しそのものを諦めることにもなりかねません。
土地探しに疲れた人のよくある事例
ここでは、土地探しに疲れた人のよくある事例について解説します。
- 良いと思った土地が売れてしまった
- 資金計画の目処が立たなかった
- 良いと思った土地では家づくりに制限が生じた
順番に見ていきましょう。
良いと思った土地が売れてしまった
土地購入は大きな買い物であるがゆえに、良いと思った土地が出てきても即決できません。
良い土地は自分だけではなく、ほかの人にも当てはまるので、迷っているうちに買われてしまいます。したがって、気に入った土地が見つかったら少なくとも購入の意向があることを示すために、買付証明書などを差し入れしておきましょう。
融資が確定していないので、融資特約などの条件付買付証明書になりますが、最初に差し入れすればほかの購入者よりも優先されます。
良い土地を購入できなかった悔しさは、ほかの買い物と比べものにならないので、ひどく落ち込む原因や、疲れを感じる要因になります。
資金計画の目処が立たなかった
資金以外の要望は全て満たしているのに、土地の価格が高すぎて購入できないケースもよく見受けられます。条件の良い土地は、価格が比較的高めに設定されていることが多く、予算が合わなくなる可能性は高いでしょう。
逆に、予算の範囲内に抑えようとすると要望に合わない土地しか見つからず、疲労を感じることが多々あります。
良いと思った土地では家づくりに制限が生じた
土地は都市計画法に基づいて用途地域や建築制限が設定されており、立地や予算は要望通りでも理想通りに建てられないことがあります。
理想のプランニングが実現可能でも、下水道やガスなどのインフラ環境が自分の要望と異なり、決断できないケースもあるでしょう。
立地や予算が条件に見合っているだけに、理想の家を建てられないことがストレスとなり疲れてしまうことがあります。
土地探しに疲れた際に取るべき行動
理想の土地が見つからないと疲れてしまい土地探しを止めてしまいがちになりますが、大切なのは継続です。
それまで実施してきた探し方に固執せず、要望のハードルを少し下げることで、選択の幅を拡げる努力もしてみましょう。
ここでは、土地探しに行き詰まって疲れた人が参考にすべき行動を5つ解説します。
- スケジュールや期限を明確に決定する
- 予算を明確に決定する
- 優先順位を決めておく
- 条件の1つを諦める
- ハウスメーカーに相談する
順番に見ていきましょう。
スケジュールや期限を明確に決定する
土地を探す際は、明確なスケジュールや期限を定めましょう。
期限を決めたら、「その期限までに見つかった中で最も気に入った土地に決める」という気持ちを強く持ってください。
全ての要望を満たしていなくても、期限を決めて決断することで無駄な時間を過ごさなくなります。
予算を明確に決定する
土地を探す際の基準を設けるためにも、予算を明確に決めておきましょう。
予算を決めるときは、自分たちで用意できる上限値にしてください。なぜなら、これ以上は一銭も出せないラインを明確にした方が、メリハリがついて土地探しがやりやすくなるからです。
土地探しをスムーズに進めるためには、迷いやすくなる要因をなるべく排除していきましょう。
優先順位を決めておく
自分の要望に、優先順位を設定しましょう。優先順位を決めたら、それ以外の要望は満たしていなくても妥協する柔軟性も必要です。
優先順位の高いものから順に、駅から15分以内、2,000万円以内、子どもの小学校区内の要望があるとします。この場合、「3つの条件を満たす土地が出てきたら、4番目や5番目の要望を満たしていなくても決断する」と決めていれば、意思決定もしやすくなるでしょう。
条件の1つを諦める
希望の条件を1つ諦めると選択肢が増え、土地を探しやすくなります。
前述の通りに優先順位をつけていても、なかなか土地が見つからないこともあるでしょう。
その場合は、優先順位の低い要望を1つ外すだけで土地探しの視野が広くなります。
自分の中で優先順位の高い条件は、ほかの購入希望者にとってもかなえたい要望であることが多いので、1つ外すだけでも良い土地が見つかる可能性は高くなるでしょう。
ハウスメーカーに相談する
自分の力だけで探すのではなく、ハウスメーカーに土地探しを依頼するのも良い方法です。
ハウスメーカーは、自社で分譲地を購入することもあるので不動産業者との繋がりが強く、多くの土地情報を提供してくれます。
また、ハウスメーカーに建てたい建物のイメージを伝えておくと、専門的な建築の知見を生かして素人ではわからない土地を紹介してくれる場合もあるでしょう。
希望の土地に建築プランを提案してくれるハウスメーカーもあり、より購入に向けて判断がしやすくなるので、ぜひ相談してみてください。
土地探しに疲れたらやめるべきか
どうしても土地が見つからず疲れてしまったときは、一度立ち止まって気分転換しましょう。
ゆっくりと時間をかけて、「家族全員の要望を満たそうとしていないか」や「希望の条件に優先順位がついているか」など、冷静に見直してみてください。
この場合、焦る必要は全くないので、土地探しを再開するきっかけがつかめるまで休んでみてください。結果的にリフレッシュできて、土地探しが早まる可能性もあります。
土地探しに疲れた人のよくある質問
土地探しに疲れたときによくある質問を2つ紹介します。
- 土地の探し方に裏ワザは存在する?
- 住みたい場所に土地がない場合はどうすればいい?
順番に回答していきます。
土地の探し方に裏ワザは存在する?
土地探しの裏ワザは、主に以下3点が存在します。
- 建築条件付土地を探す
- 更地ばかりではなく中古物件付きの土地を探す
- 旗竿地も選択肢に加える
建築条件付土地の場合、専門業者が厳選して条件付きにしている土地であるケースが多く、比較的好条件の土地が見つかる可能性があります。
中古物件付きの土地は、解体費用が追加で発生しますが、物件の選択肢は広くなるでしょう。
旗竿地は、土地の形状が良くない理由で駅近でも価格が抑えられているケースもあり、検討する価値は十分にあるといえます。
住みたい場所に土地がない場合はどうすればいい?
住みたい場所に土地がない場合は、そのエリアや沿線で営業している不動産会社を訪れてみましょう。地元の不動産会社は、ネットでは紹介されていない情報を持っていることもあります。
また、住みたいエリアを自分の足で歩いてみることもおすすめです。実際に歩いてみると電柱に売地情報が貼られていたり、売地看板が掲示されていたりします。
エリア状況がより詳しくわかるので、実際に歩きながら探してみましょう。
土地探しに疲れたらストレスの軽減を優先させよう
土地探しに疲れたら、無理して探し続けずに一度立ち止まってリフレッシュしましょう。
一度休んで状況を見直し、気持ちを入れ替えてから再開した方が、短時間で納得できる土地が見つかる可能性もあります。
アイフルホームは、お客様一人ひとりのライフスタイルに合ったこだわりの住宅を、宮城県内で約3,600棟を引渡して参りました。(2019年3月末時点)
お客様の予算や要望に合わせて、土地探しから省コスト・高耐震の住宅を提案しますので、ぜひお近くのアイフルホーム展示場にお越しください。
来店予約・WEBミーティング|イベント・見学会|注文住宅のFCハウスメーカー【アイフルホーム】 |
※金利や制度は2023年1月時点のものです。
コラム監修者情報
木場昌也
二級建築士/ 1級施工管理技士
【現場管理】注文住宅・店舗 110棟
【販売】注文住宅 79棟
入社歴23年。8年現場監督経験を経て営業職に。
震災後は県内の品質管理、着工数の平準化を図るため工事管理職に従事。また注文住宅の安定供給、品質賞の受賞に携わる。
その後、ZEH普及、高気密・高断熱商品の開発、販売、店長職を兼任。
SNS
アイフルホーム宮城の各店舗から最新のアイフルホームが考える”本当にいい家”をご紹介!宮城県内6店舗と15棟の展示場で、皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。