住宅ローンの月々8万円返済でマイホームは購入できる?返済額の決め方も

住宅ローンの月々8万円返済でマイホームは購入できる?返済額の決め方も

住宅取得費用は、手元資金と住宅ローン借入金の合計額が予算の上限となりますが、いくら融資を受けるかについては多くの方が思い悩むポイントの一つです。

 

そこで今回は、住宅ローンの月々8万円返済でマイホームは購入できるかについて解説します。

 

返済額の決め方にお悩みの方は、ぜひとも最後までお付き合い下さい。

そもそも住宅ローンの月々の返済額はどう決める?

住宅取得費用は高額であり、月々の返済額は家計にとって大きな負担となります。
自分たちの暮らしを考慮した上で、以下の項目を目安として決めて下さい。

 

・年収を目安にする

・頭金に出せる金額から決める

・返済年数から決める

・維持費を考慮する

・無理なく返済できる金額設定にする

 

順番に解説します。

年収を目安にする

月々の返済額を決める際は、年収に占める年間返済額の割合を指す返済負担率を意識することが大切です。

 

審査基準の目安としては、30~35%が目安となります。
家計に無理のない返済プランを立てるためには、20~25%程度を目安とするのがよいでしょう。

頭金に出せる金額から決める

手元資金から頭金に充当する金額を決めることも重要です。
融資率を下げることで借入金額の圧縮や金利の優遇に繋がります。

 

ただし、手元資金をすべて頭金に充当すると急な出費に対応できませんので、生活防衛資金として6ヶ月分の生活費は手元に残しておきましょう。

返済年数から決める

借入金額が同額であるケースでは、返済期間を長く設定するほど月々の返済額が少なく済みます。
年齢やライフステージの変化を考慮した上で、自分たちに合った返済年数を選んで下さい。

維持費を考慮する

月々の返済額の他に住宅の維持費用を考慮することも重要です。
税金や修繕費用など約30~40万円程度(年間)の負担を想定した上で、家計に無理のない返済額を検討して下さい。

無理なく返済できる金額設定にする

家計に無理なく返済できる金額設定を見極めることも重要です。
転職や配偶者の出産・育児など将来的に収入が減少する可能性を見越して返済プランを立てることをおすすめします。

住宅ローン月々8万円返済でマイホームは購入できる?

頭金や購入物件次第ではありますが、月々の返済額を8万円と想定すると、マイホーム取得はそれほど難しい話ではないでしょう。

 

具体的な数値を以下の項目に沿って紹介します。

 

・毎月8万円返済で借りられる金額

・新築購入の費用

・借入金額が足りない場合

 

順番に解説します。

毎月8万円返済で借りられる金額

毎月8万円返済で借りられる金額は2,616万円であり、頭金なし・固定金利1.49%・返済期間35年で算出した数値となります。

 

金利プランにより金額に幅が出ますので、景気動向をチェックしつつ、自分たちの考えや暮らしに合ったプランを選んで下さい。

新築購入の費用

平均取得費用
土地付き注文住宅 4,162万円
建売住宅 3,039万円

※フラット35『2020年度利用者調査』より

 

上記の表は宮城県の新築戸建て住宅の平均取得費用となります。

 

月々の返済を8万円で想定すると、頭金なしのフルローンでの購入は難しいかもしれませんので、ある程度予算を抑えるための妥協は必要でしょう。

借入金額が足りない場合

借入金額が足りないからといって、むやみやたらに予算を増やすことは返済プランの破綻を招きかねませんので、頭金を増やすための期間を設けたり、設計プランの見直しをしたりするとよいでしょう。

住宅ローン月々8万円返済時の一覧表

 

返済期間 借入可能額 必要年収 総返済額
15年 1,301万円 320万円 1,439万円
25年 2,002万円 320万円 2,400万円
35年 2,616万円 320万円 3,359万円

※固定金利1.49%(15年は1.36%)・元利均等返済・融資率90%以下で試算

 

上記の表は、フラット35『借入希望金額から返済額を計算』のシミュレーションを用いて試算した返済期間ごとの借入可能額をまとめた一覧表です。

 

表を参考に、資金計画を立てる際の目安として下さい。

住宅ローンの返済額を決める注意点

住宅ローンの返済額を決める際に気を付けておきたい注意点をまとめていますので、以下の項目を参考に返済プランを考えてみましょう。

 

・諸費用を考慮する

・将来の収入の増減に注意する

・生活環境の変化を考慮する

・貯金を全額頭金にしてはいけない

 

順番に解説します。

諸費用を考慮する

登記費用など諸費用は現金で賄うことが一般的です。

 

諸費用ローンを用いると割高な金利など余計な出費が発生しますので、建築費用以外の諸費用について考慮した上で、返済プランを検討して下さい。

将来の収入の増減に注意する

先に述べた通り、転職や出産・育児などにより収入が減少する可能性にも注意が必要です。
過度な借入は家計の破綻に繋がるリスクとなりかねません。

生活環境の変化を考慮する

ライフステージの変化により最適な生活環境は変わります。
現在の状況だけでなく、将来の変化についても考慮した上で、返済プランを家族で相談して下さい。

貯金を全額頭金にしてはいけない

支払利息の負担を減らすためとはいえ、手元資金の全てを頭金に充当することは悪手です。
収入の減少や急な出費に備えて、最低限の生活防衛資金を残しておくことを忘れてはいけません。

住宅ローンの返済額に関するよくある質問

住宅ローンの返済額に関するよくある質問をまとめたので、他の方の疑問点を自分たちに置き換えて返済プランを検討してみましょう。

 

・20代で住宅ローンを組んだ人は月々平均いくら返済している?

・月々7万円返済だとどのくらい借りられる?

・住宅ローンの無理のない返済比率はどれくらい?

 

順番に解説します。

20代で住宅ローンを組んだ人は月々平均いくら返済している?

20代の平均年収は20代前半と後半で282~373万円と開きがあります。
したがって、無理のない返済プランであれば月々6~8万円前後が妥当といえるでしょう。

 

※参考:国税庁『平均給与

月々7万円返済だとどのくらい借りられる?

上記のシミュレーションと同じ条件で試算すると、借入可能額は2,289万円となります。
購入物件や家計の状況を踏まえて、自分たちに適した返済プランを検討して下さい。

住宅ローンの無理のない返済比率はどれくらい?

家計に無理のない返済比率は20~25%が目安です。
したがって、「借入可能額=返済可能額」ではないことを覚えておきましょう。

まとめ:住宅ローンの返済額を抑えてマイホームを購入しよう

初めての家づくりではあれもこれもと要望が増え、予算がオーバーしがちです。
しかし、過度な借入は家計が破綻するリスクがありますので、月々の返済額を抑えることが重要です。

 

理想のマイホームを手に入れたとしても、返済に追われる状況では快適な暮らしは望めません。

 

アイフルホームでは、お客様の現在と将来に配慮した資金計画作りをサポートしていますので、返済計画にお悩みの方は、お気軽に個別相談会へ足をお運び下さい。

※金利や制度は2022年6月時点のものです。

コラム監修者情報

木場昌也

二級建築士/ 1級施工管理技士
【現場管理】注文住宅・店舗 110棟
【販売】注文住宅 79棟

入社歴23年。8年現場監督経験を経て営業職に。
震災後は県内の品質管理、着工数の平準化を図るため工事管理職に従事。また注文住宅の安定供給、品質賞の受賞に携わる。
その後、ZEH普及、高気密・高断熱商品の開発、販売、店長職を兼任。

来店予約

SNS

アイフルホーム宮城 インスタグラムはこちらアイフルホーム宮城 インスタグラムはこちら
  • アイフルホーム宮城 YouTubeはこちらアイフルホーム宮城 YouTubeはこちら
  • アイフルホーム宮城 TikTokはこちらアイフルホーム宮城 TikTokはこちら

ページトップ

無料お見積もり依頼